2006.9.15
っつっても長野の佐久とか軽井沢までですけど。これといった用はなく、ただのドライブです。
何かに追われる心配も無く、時間も翌日をも気にせずに出かけるのなんて何年ぶりだろう。
だけどね、雨だったですよ。ずっと雨。山に入れば霧。
寒いくらいだったからエアコンかける必要ないんだけど、かけないと窓が曇ってくる。
しかし、いろんな頭の中のことを整理しながらただ走るだけだから、景色なんてどうでも良い。
て訳で、自分に必要な時間を過ごせました。9時間くらい運転しっぱなし。
疲れるわけですね。帰って熟睡しちゃいましたよ。
そして帰りには吉井町の牛伏の湯という温泉に寄ってちょっと湯治もしました。
体の不調が続いてたんですが、息抜きというかガス抜きというか出来たので、
これからは活力を取り戻せるような気がしてます。
さて、途中で数年ぶりに碓氷峠の旧道を走ったんです。もちろん、濃霧でした。
ああいうトコに行くとやっぱり本性出ますね。ついつい自分のペースになってしまいます。下り始める前に友人にメール打ってたんですが、後でその時刻を確認してみると下の横川に着くまで15分くらいしかかからなかったみたいです。スタッドレスタイヤ履いたままの、普段の街乗り用の無改造ブーブーに乗ってるくせに。雨や霧のせいか、対向車などには一度も会わなかったのも素敵でした。
それでいて、燃費は17キロくらい。上等じゃないか。
ん~、楽しかった。
でね、碓氷峠を走ってた時に気付いたんですが、
うちのクルマ、右カーブと左カーブで挙動が違う。
なんじゃこりゃ。てか、今まで気付かなかったぞ。
右に曲がるときは安定しすぎてるんだけど、左に曲がるときは最初反応が遅くて、一瞬遅れていきなり尻が滑り始める。さて、何が原因でしょうかねぇ?思い当たる個所はあるんですが。ちなみに、帰ってからタイヤのエア圧を計ったところ、前後左右とも2,2kgでした。
でも、普段の街乗りでは不具合なさそうなので、このまま葬ろうかと考えてます(笑)。
っつっても長野の佐久とか軽井沢までですけど。これといった用はなく、ただのドライブです。
何かに追われる心配も無く、時間も翌日をも気にせずに出かけるのなんて何年ぶりだろう。
だけどね、雨だったですよ。ずっと雨。山に入れば霧。
寒いくらいだったからエアコンかける必要ないんだけど、かけないと窓が曇ってくる。
しかし、いろんな頭の中のことを整理しながらただ走るだけだから、景色なんてどうでも良い。
て訳で、自分に必要な時間を過ごせました。9時間くらい運転しっぱなし。
疲れるわけですね。帰って熟睡しちゃいましたよ。
そして帰りには吉井町の牛伏の湯という温泉に寄ってちょっと湯治もしました。
体の不調が続いてたんですが、息抜きというかガス抜きというか出来たので、
これからは活力を取り戻せるような気がしてます。
さて、途中で数年ぶりに碓氷峠の旧道を走ったんです。もちろん、濃霧でした。
ああいうトコに行くとやっぱり本性出ますね。ついつい自分のペースになってしまいます。下り始める前に友人にメール打ってたんですが、後でその時刻を確認してみると下の横川に着くまで15分くらいしかかからなかったみたいです。スタッドレスタイヤ履いたままの、普段の街乗り用の無改造ブーブーに乗ってるくせに。雨や霧のせいか、対向車などには一度も会わなかったのも素敵でした。
それでいて、燃費は17キロくらい。上等じゃないか。
ん~、楽しかった。
でね、碓氷峠を走ってた時に気付いたんですが、
うちのクルマ、右カーブと左カーブで挙動が違う。
なんじゃこりゃ。てか、今まで気付かなかったぞ。
右に曲がるときは安定しすぎてるんだけど、左に曲がるときは最初反応が遅くて、一瞬遅れていきなり尻が滑り始める。さて、何が原因でしょうかねぇ?思い当たる個所はあるんですが。ちなみに、帰ってからタイヤのエア圧を計ったところ、前後左右とも2,2kgでした。
でも、普段の街乗りでは不具合なさそうなので、このまま葬ろうかと考えてます(笑)。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
でも一人きりで考える時間て大事ですよね。
温泉に入ってリラックスも出来て、貴重な時間が取れて良かったですね。