2007.11.4
昨日東京モーターショーへ行ってきました。
そこで開かれていた福祉車両シンポジウムに出席してきたのですが、やっぱり考えさせられることは多かったです。
今でこそ、電動スライドドア付きや座席が横向きに回転して乗り降りのしやすい車両が開発されてきましたが、今までは障害を抱える方が車に乗り降りする上での苦労はそうとうなものだっただろうと思います。
今回は長屋宏和さんや国井律子さん、福祉車両を使用されている一般の方がパネリストとして意見を述べておられましたが、障害を持つ方がクルマをもっと快適に利用するためにしなければならないことは、本当にたくさんあると思い起こさせられました。
しかし、自分勝手な人たちがいるせいで、ハンデを抱えている人たちが暮らしにくい社会になってしまっていますよね。福祉車両専用の駐車スペースに堂々と停めていく健常者たちとか…ホントに見苦しい。そして、それを注意する人もいないというのも問題です。モラルというか、マナーというか「福祉車両用のスペースは、必要とする人たちのために空けておく」というのは常識的なルールじゃないですか。それは守ろうよ。守ろうとしない人がいたら声をかけて移動を促そうよ。そういう事が自然に思える、行動できるというような社会が欲しいですよね。みんなが一致して、そんな優しさあふれる環境社会を作っていければいいのに、と思います。
自分も意識して地道に改善していかなきゃ。と感じました。
昨日東京モーターショーへ行ってきました。
そこで開かれていた福祉車両シンポジウムに出席してきたのですが、やっぱり考えさせられることは多かったです。
今でこそ、電動スライドドア付きや座席が横向きに回転して乗り降りのしやすい車両が開発されてきましたが、今までは障害を抱える方が車に乗り降りする上での苦労はそうとうなものだっただろうと思います。
今回は長屋宏和さんや国井律子さん、福祉車両を使用されている一般の方がパネリストとして意見を述べておられましたが、障害を持つ方がクルマをもっと快適に利用するためにしなければならないことは、本当にたくさんあると思い起こさせられました。
しかし、自分勝手な人たちがいるせいで、ハンデを抱えている人たちが暮らしにくい社会になってしまっていますよね。福祉車両専用の駐車スペースに堂々と停めていく健常者たちとか…ホントに見苦しい。そして、それを注意する人もいないというのも問題です。モラルというか、マナーというか「福祉車両用のスペースは、必要とする人たちのために空けておく」というのは常識的なルールじゃないですか。それは守ろうよ。守ろうとしない人がいたら声をかけて移動を促そうよ。そういう事が自然に思える、行動できるというような社会が欲しいですよね。みんなが一致して、そんな優しさあふれる環境社会を作っていければいいのに、と思います。
自分も意識して地道に改善していかなきゃ。と感じました。
PR
2007.10.30
先日、中学の同窓会のようなものがありまして、そこで知り合った友人なんですが、長嶺安奈さんという人がいるんです。彼女は舞台女優をやっているというので、家内と一緒に彼女の演技を見にいってきました。
実は長嶺さんとは同じクラスになったことはないのですが、先日の同窓会の帰りに彼女が終電を逃してしまい、自分がクルマで会場に行っていて家内も一緒だったので、彼女を実家まで送っていったことがきっかけで知り合ったようなもんなんです。でも、知り合えて良かった。
演技をしている彼女はすごく輝いていました。ヒロインを見事に演じあげていました。カッコよかったなぁ。
どういう世界においてであれ、自分の身近な人が活躍しているのは本当に嬉しいことだし、心から応援したくなります。
また見に行こうと思ってます。頑張ってね、長嶺さん。
先日、中学の同窓会のようなものがありまして、そこで知り合った友人なんですが、長嶺安奈さんという人がいるんです。彼女は舞台女優をやっているというので、家内と一緒に彼女の演技を見にいってきました。
実は長嶺さんとは同じクラスになったことはないのですが、先日の同窓会の帰りに彼女が終電を逃してしまい、自分がクルマで会場に行っていて家内も一緒だったので、彼女を実家まで送っていったことがきっかけで知り合ったようなもんなんです。でも、知り合えて良かった。
演技をしている彼女はすごく輝いていました。ヒロインを見事に演じあげていました。カッコよかったなぁ。
どういう世界においてであれ、自分の身近な人が活躍しているのは本当に嬉しいことだし、心から応援したくなります。
また見に行こうと思ってます。頑張ってね、長嶺さん。
2007.10.22
ライコネン総合V、7P差を大逆転
F1ブラジルGP。一言で言えばものすごいレースでしたね。最終戦…というかタイトル決定戦をブラジル・インテルラゴスでやるのはほんとに見応えがあります。
何と言っても、ライコネン選手。タイトル獲得おめでとう!ですね。7ポイント差をひっくり返しての大逆転でした。チャンピオンに相応しい激走が実って一位浮上ですよ。チームプレーも少なからずあるでしょうが、実力でつかみ取った価値あるタイトルだと思います。
ハミルトン選手はホント不運だった。なんであのタイミングでトラブルが…。けど、あの状況からできることを力の限りやってたのは誰の目にも明らかです。しかもあの驚異の追い上げや、迷いのない走りは22歳のルーキーとは思えないレベル。もしタイトルをとれたとしても文句なしだったでしょう。
今シーズンは光る選手がホントに多かったです。BMWのハイドフェルド選手とクビサ選手。間違いなくトップクラスのドライバーでしょう。ベッテル選手やコバライネン選手も良いですね。ロズベルグ選手も速さが光ってました。その反面、ベテランドライバーが所属するチームが不振だったりと残念な面もありましたが、
とにかく今後がすごく楽しみです。
中嶋一貴9人抜き10位デビュー
レギュラーシート獲得ですか。サム・マイケルが言ったとの事ですけど、どうなるでしょうねぇ。実現したら嬉しいです。
レース中に中嶋選手はピットクルーをはねてしまいましたね。人身事故です。やらかした直後に頭抱えてましたね。一般公道ででなくてホントに良かった(笑)。
ところでウィリアムズはなんだか2世ドライバーの組み合わせが好きなんですかね。1996年にはデーモン・ヒルとジャック・ヴィルヌーヴのコンビでした。で、今回はニコ・ロズベルグと中島一貴。・・・ま、やっぱりたまたまでしょうかね(笑)。
ライコネン総合V、7P差を大逆転
F1ブラジルGP。一言で言えばものすごいレースでしたね。最終戦…というかタイトル決定戦をブラジル・インテルラゴスでやるのはほんとに見応えがあります。
何と言っても、ライコネン選手。タイトル獲得おめでとう!ですね。7ポイント差をひっくり返しての大逆転でした。チャンピオンに相応しい激走が実って一位浮上ですよ。チームプレーも少なからずあるでしょうが、実力でつかみ取った価値あるタイトルだと思います。
ハミルトン選手はホント不運だった。なんであのタイミングでトラブルが…。けど、あの状況からできることを力の限りやってたのは誰の目にも明らかです。しかもあの驚異の追い上げや、迷いのない走りは22歳のルーキーとは思えないレベル。もしタイトルをとれたとしても文句なしだったでしょう。
今シーズンは光る選手がホントに多かったです。BMWのハイドフェルド選手とクビサ選手。間違いなくトップクラスのドライバーでしょう。ベッテル選手やコバライネン選手も良いですね。ロズベルグ選手も速さが光ってました。その反面、ベテランドライバーが所属するチームが不振だったりと残念な面もありましたが、
とにかく今後がすごく楽しみです。
中嶋一貴9人抜き10位デビュー
レギュラーシート獲得ですか。サム・マイケルが言ったとの事ですけど、どうなるでしょうねぇ。実現したら嬉しいです。
レース中に中嶋選手はピットクルーをはねてしまいましたね。人身事故です。やらかした直後に頭抱えてましたね。一般公道ででなくてホントに良かった(笑)。
ところでウィリアムズはなんだか2世ドライバーの組み合わせが好きなんですかね。1996年にはデーモン・ヒルとジャック・ヴィルヌーヴのコンビでした。で、今回はニコ・ロズベルグと中島一貴。・・・ま、やっぱりたまたまでしょうかね(笑)。
2007.10.12
石油情報センターによるとレギュラーガソリンの全国平均価格は07年10月9日時点で、144.7円になったらしい。今までの最高値は07年8月の145.4円だから、あの頃にまた近づいてきた。更新するのも時間の問題なのかも。とのことだ。
自分の行動圏内ではレギュラー140円の店が多い。これ以上値上がりされるとマジで困る。
ハイオク指定のクルマに乗ってるけど、予算がなくてMPG-CAPSという怪しい(笑)錠剤を併用しながらレギュラーを使っている。だから低回転の時にカリカリいったりすることもある。これはホントはまずい現象なんだけど。
ところで、ガソリンとクルマの相性って結構あると思う。伊奈のほうにあるセキチューの並びのセルフエッソはうちのエンジンとはなかなか相性が良かった。けど今回、数年前に働いていた地元のエネオスで久しぶりに給油してみたら、レギュラーなのにカリカリ言わない!体感トルクもなかなか。燃費はどうなのかな…気になる。
ホンダのB16Aに一番合った燃料は何なんだろう?
正解を知ってる方、是非教えてください。
石油情報センターによるとレギュラーガソリンの全国平均価格は07年10月9日時点で、144.7円になったらしい。今までの最高値は07年8月の145.4円だから、あの頃にまた近づいてきた。更新するのも時間の問題なのかも。とのことだ。
自分の行動圏内ではレギュラー140円の店が多い。これ以上値上がりされるとマジで困る。
ハイオク指定のクルマに乗ってるけど、予算がなくてMPG-CAPSという怪しい(笑)錠剤を併用しながらレギュラーを使っている。だから低回転の時にカリカリいったりすることもある。これはホントはまずい現象なんだけど。
ところで、ガソリンとクルマの相性って結構あると思う。伊奈のほうにあるセキチューの並びのセルフエッソはうちのエンジンとはなかなか相性が良かった。けど今回、数年前に働いていた地元のエネオスで久しぶりに給油してみたら、レギュラーなのにカリカリ言わない!体感トルクもなかなか。燃費はどうなのかな…気になる。
ホンダのB16Aに一番合った燃料は何なんだろう?
正解を知ってる方、是非教えてください。
2007.10.7
昨夜は、中学校の同級生たちとプチ同窓会みたいな感じの飲み会に誘われて行ってきました。
みんな元気で嬉しかったよ。
みんな中学時代とは様々な意味で時代も自身も変わっただろうけど、皆さん頑張ってるみたい。
自分もやるときはやらなきゃな。
特に幹事(?)役の青薔薇くんお疲れ様。
楽しい時間をありがとうね、みんな。
話は変わって今日はF1中国GP。
先週は日本GPでFISCOでの大雨の中でのレースだったけど、今週末の中国GPでも台風がらみの雨に見舞われているらしい。選手権争いも終盤に向かってハミルトン、アロンソ、ライコネンの三つ巴の熾烈な争いになってるし、そんな中で抜きどころの多いサーキットで行われる中国GPと最終戦のブラジルGPはすごく楽しみ。
ところで、さっきのニュースで2輪レーサーの阿部典史さんが交通事故で亡くなったって報道されてたけど…マジ?ノリックが日本GPで優勝したのっていつだっけ?あの時はテレビ中継見てすごくシビれたなぁ。すごいライダーだ!!って思ってずっと応援してたんだけど。。。先日のマクレー選手に続き、今年はモーターレーシング界にとってはつらいニュースの多い年になりました。
事故は怖い。誰かが怪我したり亡くなったりするのを見るのは嫌だ。
自分も気をつけなくちゃ。
昨夜は、中学校の同級生たちとプチ同窓会みたいな感じの飲み会に誘われて行ってきました。
みんな元気で嬉しかったよ。
みんな中学時代とは様々な意味で時代も自身も変わっただろうけど、皆さん頑張ってるみたい。
自分もやるときはやらなきゃな。
特に幹事(?)役の青薔薇くんお疲れ様。
楽しい時間をありがとうね、みんな。
話は変わって今日はF1中国GP。
先週は日本GPでFISCOでの大雨の中でのレースだったけど、今週末の中国GPでも台風がらみの雨に見舞われているらしい。選手権争いも終盤に向かってハミルトン、アロンソ、ライコネンの三つ巴の熾烈な争いになってるし、そんな中で抜きどころの多いサーキットで行われる中国GPと最終戦のブラジルGPはすごく楽しみ。
ところで、さっきのニュースで2輪レーサーの阿部典史さんが交通事故で亡くなったって報道されてたけど…マジ?ノリックが日本GPで優勝したのっていつだっけ?あの時はテレビ中継見てすごくシビれたなぁ。すごいライダーだ!!って思ってずっと応援してたんだけど。。。先日のマクレー選手に続き、今年はモーターレーシング界にとってはつらいニュースの多い年になりました。
事故は怖い。誰かが怪我したり亡くなったりするのを見るのは嫌だ。
自分も気をつけなくちゃ。