2006.5.9
最近、風呂の湯船に浸かりながら歯磨きをするようにしてる。
なかなか良い(らしい)よ。血行の良い状態で歯を磨くのは、歯周病予防にもなるらしい。
さて、
先週末はドイツのニュルブルクリンクでF1が開催されましたが、
今度の週末はスペインのバルセロナでF1が開催されます。
今年のF1はフェラーリとルノーがいい勝負をしていて、かなり楽しんで見てます。
ウィリアムズのニコ・ロズベルグ、なんとなくですが好きです。
ルーキーなのに速さはあるし、抜くときは抜くし、抑えるときは抑えるし。
しかも美男子だし。ディカプリオみたい。
スペインGPの行われるサーキットはストレート長いし高速コーナー多いし…だから、今年はやはり今までストレートエンドでのスピードが伸びているフェラーリが有利なのでしょうか。フェラーリはズルいウィングを使っているというウワサもあるみたいだけど、先週末の車検では引っかかってなかったし、、、どうなんでしょ。
スペインGPといって自分が最初に思い出すのは、なぜか1992年のレース。
大雨だったんですよ(たしか)。
その中でファステストラップを記録したのが、当時フェラーリに乗ってたジャン・アレジ(たしか)。
その年のフェラーリはヒドイの一言で片付けられる遅い車だったんだけど、あの時は光ってたなぁ。
次の週末はF1のほかにも楽しみにしているレースがあります。
ベルギーのスパ・フランコルシャンでルマン・シリーズのスパ1000kmが行われるんです。
山岸大さんというレーサーがいらっしゃるんですが、ポルシェで参戦するんですよ。
山岸選手は30歳を過ぎてからプロレーサーになられた方で、大人になっても妥協しないで自分の夢を追いかけて歩んでいるその生き方を、僕はすごく尊敬しています。
今度のレースではどんな結果が出るんでしょうか。とっても応援してるんです。
それでね、最近そのスパ1000kmのレースに合わせて山岸選手のブログにスパ・フランコルシャンの画像がドバドバっとUPされていて、それを見てると興奮してきちゃうわけですよ。
スパは僕も非常に好きなサーキットで、一度は行ってみたいと思ってる場所です。
有名なオールージュっていうコーナーがあるんですけど、その凄まじさはハンパじゃないです。
強烈な登り坂なんですが、S字に曲がってます。
そこを全開で走るんですよ。ゾクゾクしちゃいます。
ちょっと皆さんも見てくださいよ。
最近、風呂の湯船に浸かりながら歯磨きをするようにしてる。
なかなか良い(らしい)よ。血行の良い状態で歯を磨くのは、歯周病予防にもなるらしい。
さて、
先週末はドイツのニュルブルクリンクでF1が開催されましたが、
今度の週末はスペインのバルセロナでF1が開催されます。
今年のF1はフェラーリとルノーがいい勝負をしていて、かなり楽しんで見てます。
ウィリアムズのニコ・ロズベルグ、なんとなくですが好きです。
ルーキーなのに速さはあるし、抜くときは抜くし、抑えるときは抑えるし。
しかも美男子だし。ディカプリオみたい。
スペインGPの行われるサーキットはストレート長いし高速コーナー多いし…だから、今年はやはり今までストレートエンドでのスピードが伸びているフェラーリが有利なのでしょうか。フェラーリはズルいウィングを使っているというウワサもあるみたいだけど、先週末の車検では引っかかってなかったし、、、どうなんでしょ。
スペインGPといって自分が最初に思い出すのは、なぜか1992年のレース。
大雨だったんですよ(たしか)。
その中でファステストラップを記録したのが、当時フェラーリに乗ってたジャン・アレジ(たしか)。
その年のフェラーリはヒドイの一言で片付けられる遅い車だったんだけど、あの時は光ってたなぁ。
次の週末はF1のほかにも楽しみにしているレースがあります。
ベルギーのスパ・フランコルシャンでルマン・シリーズのスパ1000kmが行われるんです。
山岸大さんというレーサーがいらっしゃるんですが、ポルシェで参戦するんですよ。
山岸選手は30歳を過ぎてからプロレーサーになられた方で、大人になっても妥協しないで自分の夢を追いかけて歩んでいるその生き方を、僕はすごく尊敬しています。
今度のレースではどんな結果が出るんでしょうか。とっても応援してるんです。
それでね、最近そのスパ1000kmのレースに合わせて山岸選手のブログにスパ・フランコルシャンの画像がドバドバっとUPされていて、それを見てると興奮してきちゃうわけですよ。
スパは僕も非常に好きなサーキットで、一度は行ってみたいと思ってる場所です。
有名なオールージュっていうコーナーがあるんですけど、その凄まじさはハンパじゃないです。
強烈な登り坂なんですが、S字に曲がってます。
そこを全開で走るんですよ。ゾクゾクしちゃいます。
ちょっと皆さんも見てくださいよ。
PR
トラックバック
トラックバックURL: