2007.7.30
朝起きてご飯食べてたら、お勝手の壁になんとノコギリクワガタがいた。
忙しくて写メ撮るの忘れたけど、小さくはなかったよ。
なんで家の中に?一体どこから侵入してきたのやら。
すぐに外に逃がしてあげました。
また来ないかな。
朝起きてご飯食べてたら、お勝手の壁になんとノコギリクワガタがいた。
忙しくて写メ撮るの忘れたけど、小さくはなかったよ。
なんで家の中に?一体どこから侵入してきたのやら。
すぐに外に逃がしてあげました。
また来ないかな。
2007.7.9
スバルさんに行ってインプレッサを試乗してきました。

後ろのサスペンションの形式が今までのと変わったのね。
乗り心地、静粛性ともに確かにいい感じでした。
特に良いと思ったのが、後ろのドアが90度近くまで大きく開くこと。
あの機能はなにかと便利なはず。
それに、旧モデルと比べて視界がかなり広くなったように感じる。
とくに左右の縦方向の視界が広がって開放的。
ドライビングポジションも旧モデルよりずっと良くなった。違和感がない。
インテリアがかなりシンプルになったのも個人的には好印象です。
遊び心があっていいなと思ったのが、ボンネットに縦に走っているラインが、ピラーを通ってルーフに沿いつつハッチドアを回って、そのままぐるっとボンネットまで戻ってくる。要するにつながってるんです。素敵。
けど、3ナンバーサイズになってボディが少し大きくなった。
レガシー的な位置の車種にしたい考えだそうです。もうちっと小柄がいいな・・・。
あと、テールランプがクリアなのも気に入らない。
全体的には好印象でしたが、買うとなるとどうなんだろ。
試乗記念に、CMで妻夫木君が持ってるキーホルダーとインプレッサのミニカーをもらいました。
誰か欲しい人いますかね?あげる。(笑)
スバルさんに行ってインプレッサを試乗してきました。
後ろのサスペンションの形式が今までのと変わったのね。
乗り心地、静粛性ともに確かにいい感じでした。
特に良いと思ったのが、後ろのドアが90度近くまで大きく開くこと。
あの機能はなにかと便利なはず。
それに、旧モデルと比べて視界がかなり広くなったように感じる。
とくに左右の縦方向の視界が広がって開放的。
ドライビングポジションも旧モデルよりずっと良くなった。違和感がない。
インテリアがかなりシンプルになったのも個人的には好印象です。
遊び心があっていいなと思ったのが、ボンネットに縦に走っているラインが、ピラーを通ってルーフに沿いつつハッチドアを回って、そのままぐるっとボンネットまで戻ってくる。要するにつながってるんです。素敵。
けど、3ナンバーサイズになってボディが少し大きくなった。
レガシー的な位置の車種にしたい考えだそうです。もうちっと小柄がいいな・・・。
あと、テールランプがクリアなのも気に入らない。
全体的には好印象でしたが、買うとなるとどうなんだろ。
試乗記念に、CMで妻夫木君が持ってるキーホルダーとインプレッサのミニカーをもらいました。
誰か欲しい人いますかね?あげる。(笑)
2007.6.25
ガキの頃にTVコマーシャルで初めてその存在を知ってからずっと行きたかったんす。
で、昨日ついに初めてロブスターというモンを食してきました。
んまい!!
メニューを選ぶのがめんどくさいのでコースメニューをチョイス。
ファミレスにしてはお値段は高めかもしれないが、んまかったです。
てか、レッドロブスターという店、減ったのね。
埼大通りとか、川越や熊谷とかにもあったらしいのだが、今はない。
でも、どうしても行きたくて川口店まで行っちゃいました。
遠かった。
次はあるのか?
ガキの頃にTVコマーシャルで初めてその存在を知ってからずっと行きたかったんす。
で、昨日ついに初めてロブスターというモンを食してきました。
んまい!!
メニューを選ぶのがめんどくさいのでコースメニューをチョイス。
ファミレスにしてはお値段は高めかもしれないが、んまかったです。
てか、レッドロブスターという店、減ったのね。
埼大通りとか、川越や熊谷とかにもあったらしいのだが、今はない。
でも、どうしても行きたくて川口店まで行っちゃいました。
遠かった。
次はあるのか?