2007.7.1
うちの愛車、ホンダCR-X(EF8)は17万キロ走ってまして、ボディが弱ってきております。ギシギシと音もしてます。なもんで、実家のガレージで補強しました。
内張りをはがして、ボディパネルの継ぎ目を露出させまして・・・、

溶接でバチバチと継ぎ目を固めていきます。

んで、錆止めを塗って、内張りを復旧して終わり。溶接機があるとやっぱ便利だね。
しかし、残念なことにギシギシ音は消えませんでした。
音の発生源はサスペンション廻りかなぁ?気になる。
クルマの気になるトコといえば、4速・5速で加速時のギヤ抜け。
今後、エンジン・ミッションマウントを強化して様子みてみます。
PR
以前はCRーX乗ってました。今はお金が...
リアのぎしぎし音なら、ハッチが原因では?と思います。リアピラーバーとか、まあいろいろ補強の仕方はあると思いますが、リアハッチの着地のゴム製の足の跡がぶれていませんか?だとしたらハッチがそれだけ動いているって事です。