2006.10.16
けっこう前から地元の知人に「のだめカンタービレ」っちゅうマンガをお勧めされているんです。
まだ読んでないけど。彼女がいうには、クラシックが好きな自分は読めば絶対ハマるらしい。
そのマンガがドラマ化されて今日からやるというので見てみました。
ドタバタ加減がなかなか楽しい。主役の上野樹里さん可愛いですね。
彼女が演じる野田恵って整理できない人なんですね。そういう女性は嫌いです。
玉木宏さんってはじめて見ました。自分があまりドラマ等をみないからなんだけど。
Gacktさんになんとなく似てるね。
玉木さんが演じているのは完璧主義者で、思うようにセッションできないとすぐブチ切れる人なんだけど、そんな千秋真一をみててひと昔前の自分を思い出してしまいました。
だめだね、やっぱり怒るのは。
温厚にしましょ、温厚に。と、いま自分に言い聞かせてます。
ぶっちゃけ、ドラマのストーリーなどには特別あまり惹かれなかったんだけど、なんだか楽しそうだから来週もとりあえず見てみようと思いました。
このドラマはマンガとは切り離して見たほうが楽しめるらしい。
やっぱり原作も読んだほうがいいのかな・・・?
けっこう前から地元の知人に「のだめカンタービレ」っちゅうマンガをお勧めされているんです。
まだ読んでないけど。彼女がいうには、クラシックが好きな自分は読めば絶対ハマるらしい。
そのマンガがドラマ化されて今日からやるというので見てみました。
ドタバタ加減がなかなか楽しい。主役の上野樹里さん可愛いですね。
彼女が演じる野田恵って整理できない人なんですね。そういう女性は嫌いです。
玉木宏さんってはじめて見ました。自分があまりドラマ等をみないからなんだけど。
Gacktさんになんとなく似てるね。
玉木さんが演じているのは完璧主義者で、思うようにセッションできないとすぐブチ切れる人なんだけど、そんな千秋真一をみててひと昔前の自分を思い出してしまいました。
だめだね、やっぱり怒るのは。
温厚にしましょ、温厚に。と、いま自分に言い聞かせてます。
ぶっちゃけ、ドラマのストーリーなどには特別あまり惹かれなかったんだけど、なんだか楽しそうだから来週もとりあえず見てみようと思いました。
このドラマはマンガとは切り離して見たほうが楽しめるらしい。
やっぱり原作も読んだほうがいいのかな・・・?
PR
2006.10.6

先日、GOAL!という映画を見させてもらった。
あるサッカー少年が才能を認められ、挫折を経験しながらも色んな人に助けられ、
プレミアリーグのニューキャッスルでのスタメン出場に至るストーリー。
この映画は、自信をなくしている若者が見るといいかも。
自分はこの作品に助けられた気がする。
ちょっとやそっとじゃ諦めてはいけないこと
頑張ってればいつか開花する日がくること
そのために今できる最善の努力を続けなければならないこと
いままでおろそかにしていた事があることに改めて気づかされた感じ。
興奮しました!
この映画は、サッカー好きでなくても楽しめますよ。お勧めです!
先日、GOAL!という映画を見させてもらった。
あるサッカー少年が才能を認められ、挫折を経験しながらも色んな人に助けられ、
プレミアリーグのニューキャッスルでのスタメン出場に至るストーリー。
この映画は、自信をなくしている若者が見るといいかも。
自分はこの作品に助けられた気がする。
ちょっとやそっとじゃ諦めてはいけないこと
頑張ってればいつか開花する日がくること
そのために今できる最善の努力を続けなければならないこと
いままでおろそかにしていた事があることに改めて気づかされた感じ。
興奮しました!
この映画は、サッカー好きでなくても楽しめますよ。お勧めです!
2006.10.5
先日のWTCCのネタの続きなんですけどね、そのレースではこんな車両も走ってるんです。

トヨタ・カローラの3ドアハッチバック車。
ランクスと同じような顔してるけど、欧州ではこんなモデルもあるんですね。
みなさんは3ドアハッチバックってクルマ、どう思います?
自分は非常に好きなのですが。
でも、片側にドアが1枚しかないと使い勝手が悪いですよね。
ファミリーカーとしては使えねーなぁ。
ホンダのシビックも欧州では3ドアモデルが存続してるんでしょ。
トヨタのカローラもそうらしい。
需要が多くはないにせよ、日本でもラインナップに加えてくれればいいのに、と思う。
てか、ツーリングカー選手権って3ドアのクルマも出場できるんですね。
車両レギュレーションに「片側に2枚のドアを持つ車両」みたいな項目があった気がする。
あ、それはGT選手権でしたっけ?「片側に2枚以上ドアがあるクルマは禁止」みたいな。
先日のWTCCのネタの続きなんですけどね、そのレースではこんな車両も走ってるんです。
トヨタ・カローラの3ドアハッチバック車。
ランクスと同じような顔してるけど、欧州ではこんなモデルもあるんですね。
みなさんは3ドアハッチバックってクルマ、どう思います?
自分は非常に好きなのですが。
でも、片側にドアが1枚しかないと使い勝手が悪いですよね。
ファミリーカーとしては使えねーなぁ。
ホンダのシビックも欧州では3ドアモデルが存続してるんでしょ。
トヨタのカローラもそうらしい。
需要が多くはないにせよ、日本でもラインナップに加えてくれればいいのに、と思う。
てか、ツーリングカー選手権って3ドアのクルマも出場できるんですね。
車両レギュレーションに「片側に2枚のドアを持つ車両」みたいな項目があった気がする。
あ、それはGT選手権でしたっけ?「片側に2枚以上ドアがあるクルマは禁止」みたいな。
2006.10.3
知ってます?THE 3名様。

ファミレス「Big Boy」が舞台のショートコント。
地元の友人が面白い面白いと騒いでいたので、ちょっと買ってみた。
「THE 3名様」。
内容がないよー。
建設的なネタは皆無。アホらし。
おまえら、26にもなって何やっとるんじゃ(怒)。
見終わった後「2度と見ないだろう」と思ったのが正直な感想。
だがしかし、
ジワジワとそのくだらなさに冒されつつある。
出掛け先でビッグボーイを発見して興奮したり、
ファミレスでついついフライドポテトを注文しちゃったり、
コエンザイム6点を思い出して笑っちゃったり、
こうやってブログのネタにしてしまったり
・・・
あぁ、もうダメだ。
誰か助けてください。
知ってます?THE 3名様。
ファミレス「Big Boy」が舞台のショートコント。
地元の友人が面白い面白いと騒いでいたので、ちょっと買ってみた。
「THE 3名様」。
内容がないよー。
建設的なネタは皆無。アホらし。
おまえら、26にもなって何やっとるんじゃ(怒)。
見終わった後「2度と見ないだろう」と思ったのが正直な感想。
だがしかし、
ジワジワとそのくだらなさに冒されつつある。
出掛け先でビッグボーイを発見して興奮したり、
ファミレスでついついフライドポテトを注文しちゃったり、
コエンザイム6点を思い出して笑っちゃったり、
こうやってブログのネタにしてしまったり
・・・
あぁ、もうダメだ。
誰か助けてください。