2007.1.21
年が明けてはじめての日記です。
遅くなりましたが、皆様、今年もよろしくお願いいたします。
近況としては、年末から超混乱している状態です。
とりあえず転職しました。また現場仕事に戻ってます。
引越しもしました。これまでの住まいからそんなに離れてないですけど…。
自宅ではネット環境がまだ整ってないので、いま漫喫から書き込んでます。
今年は、ここ数年とは全く違う生活になると思います。
数ヶ月後あたりからまた自動車でいろんなことをできそうです。
車両はとりあえず手軽なEG6シビックあたりを考えてますが、どうなることやら。
ミラージュアスティとかEP82スターレットとかはどうなんだろう?
デフと足回りが入ってればとりあえずはいいかなぁ、的な考えです。
そんなこんなで今年も楽しくやりましょうね。
年が明けてはじめての日記です。
遅くなりましたが、皆様、今年もよろしくお願いいたします。
近況としては、年末から超混乱している状態です。
とりあえず転職しました。また現場仕事に戻ってます。
引越しもしました。これまでの住まいからそんなに離れてないですけど…。
自宅ではネット環境がまだ整ってないので、いま漫喫から書き込んでます。
今年は、ここ数年とは全く違う生活になると思います。
数ヶ月後あたりからまた自動車でいろんなことをできそうです。
車両はとりあえず手軽なEG6シビックあたりを考えてますが、どうなることやら。
ミラージュアスティとかEP82スターレットとかはどうなんだろう?
デフと足回りが入ってればとりあえずはいいかなぁ、的な考えです。
そんなこんなで今年も楽しくやりましょうね。
PR
2006.12.6
師走。今年も残り一ヶ月をきりました。
「師走」の由来について、へぇ~~っと思ったコラムがあったので、ネタにします。
僧侶がはせ回る「師はせ月」がなまって「シハス」になったというは有名な話。
でも、この説については
「人気があるが、作った感じをまぬかれない」
とする人もいるみたい。
じゃ、なにが由来なの?というと、
日時がはつる月だから「しはつる月」、それがなまって「しはす月」になった説。
があるらしい。「しはす」は、「仕事が終わる」の意味だという。
そうなんだぁ~~って思った。
そういえば話かわりますけど、今年の流行語大賞は「イナバウアー」でしたね。
今年伊奈さんっていう家で産まれて「バウアー」と名づけられた子もいるのかな?
そんな中「エロカッコイイ」が大賞に選ばれました。
芸能界では、流行語大賞に選ばれると、そのうちいなくなるという傾向があるみたい。
そういえば、「だっちゅーの♥」の二人組とかは消えたなぁ。
自分はいまだに「だっちゅーの」を使うときがあるけど・・・。
今年もあと一月。皆さん、風邪などひかれませんように。
師走。今年も残り一ヶ月をきりました。
「師走」の由来について、へぇ~~っと思ったコラムがあったので、ネタにします。
僧侶がはせ回る「師はせ月」がなまって「シハス」になったというは有名な話。
でも、この説については
「人気があるが、作った感じをまぬかれない」
とする人もいるみたい。
じゃ、なにが由来なの?というと、
日時がはつる月だから「しはつる月」、それがなまって「しはす月」になった説。
があるらしい。「しはす」は、「仕事が終わる」の意味だという。
そうなんだぁ~~って思った。
そういえば話かわりますけど、今年の流行語大賞は「イナバウアー」でしたね。
今年伊奈さんっていう家で産まれて「バウアー」と名づけられた子もいるのかな?
そんな中「エロカッコイイ」が大賞に選ばれました。
芸能界では、流行語大賞に選ばれると、そのうちいなくなるという傾向があるみたい。
そういえば、「だっちゅーの♥」の二人組とかは消えたなぁ。
自分はいまだに「だっちゅーの」を使うときがあるけど・・・。
今年もあと一月。皆さん、風邪などひかれませんように。